TOPへ

リズネ(サーモン注射)

リズネ(サーモン注射)とは?

リズネ(サーモン注射)とは?リズネは、鱒から抽出したPN(ポリヌクレオチド)を主成分としたスキンブースター(注入剤)です。天然由来の美容成分を活用し、肌本来の再生力を高めることで、様々な肌トラブルの改善に効果が期待できます。

ヨーロッパでは医薬品として認可され、火傷や傷跡の治療にも使用されています。韓国では一般的なスキンケア施術として広く普及しており、近年日本でも注目を集めている施術の1つです。リズネ(サーモン注射)に興味がございましたら、神戸市中央区のいけざわ神戸元町クリニックへお気軽にご相談ください。

このような方におすすめ

このような方におすすめ
  • 肌のハリ・弾力が気になる
  • 小じわやたるみが気になる
  • 毛穴の開きやたるみが目立ってきた
  • くすみやしみが気になる
  • ニキビ跡や傷跡を改善したい
  • 肌の乾燥やバリア機能の低下が気になる
  • 自然な方法で肌質改善を目指したい
  • 痛みの少ない施術がいい
  • ダウンタイムの少ない施術を希望している

など

リズネ(サーモン注射)の魅力

肌細胞を再生・活性化

PNの働きにより、肌細胞の再生と活性化を促進します。同時にコラーゲンの生成を促し、血行を改善することで、肌本来の再生力を高めます。自然由来の成分で肌を内側から改善するため、長期的な効果が期待できます。

痛みが少ない

従来品のリジュランには注射時の痛みの強さがありました。一方のリズネは、薬剤の粘度を低くすることで痛みを抑えてあります。極細の注射針を使用し、表面麻酔も施しますので、より痛みの少ない施術が可能です。

継続しやすい価格設定

リズネは比較的リーズナブルな価格設定となっています。定期的なケアとして続けやすく、長期的な肌質改善を目指すことができます。

副作用のリスクが少ない

自然由来の成分を使用しているため、副作用のリスクが極めて低いのが特徴です。アレルギー反応などの心配も少なく、安心して施術を受けていただけます。

「リズネ」と
「リジュラン」の違い

リズネのほかにサーモン注射と呼ばれるものに、有名な「リジュラン」があります。
どちらもサーモン科の魚から精製したポリヌクレオチド(PN)を主成分とする点が共通しています。しかし、以下の違いがあります。

  リズネ リジュラン
原料
主成分 ポリヌクレオチド(PN) ポリヌクレオチド(PN)
薬剤の粘度 低い 高い
施術時の痛み 少ない 比較的強い
施術間隔 3週間~1か月おき 3週間~1か月おき
推奨回数 3~5回 3~4回
効果の持続期間 約6か月~1年 約6か月

痛みの違い

リジュランは薬剤の粘度が高く、注射時の痛みの強さが問題となっていました。リズネは薬剤の粘度を低くすることで組織への抵抗を減らしているため、リジュランと比べて痛みが抑えられています。

注入可能部位の違い

リズネは顔全体に加えて、目のまわりにも施術可能です。デリケートな部分にも対応できるため、より幅広い治療が可能です。

ダウンタイムの違い

リズネは施術後の腫れや内出血が少なく、ダウンタイムが短いのが特徴です。熱に対する安定性が高いため、注入後に変質するリスクも抑えられています。

費用の違い

リズネは、リジュランの特許期間の満了に伴い、PDRN成分のジェネリック品として開発されました。特許品であったリジュランと比べ、費用を抑えた施術が可能です。

リズネ(サーモン注射)の効果

リズネは肌の再生と修復を促進しますので、小じわの改善、ハリ・ツヤ不足、毛穴の開き、ニキビ跡などの様々なお肌のお悩みに効果を発揮します。ポリヌクレオチドはヒトのDNAに類似した構造を持つため生体適合性が高く、副作用のリスクも低いのが特徴です。
注入された成分が肌細胞を活性化し、コラーゲンの生成を促すことで、自然な肌質の改善が期待できます。

肌のハリ・ツヤ向上

PNによる細胞再生効果で、みずみずしい肌を取り戻します。血行促進効果もあり、くすみの改善や血色の改善も期待できます。

全体的な肌質向上

コラーゲン生成の促進により、肌のキメが整い、毛穴の引き締めも実現します。肌本来の美しさを引き出し、長期的な肌質改善が期待できます。

ニキビ跡の効果的な改善

創傷治癒効果により、ニキビ跡の色素沈着やクレーターの改善に効果を発揮します。さらに、肌のバリア機能を高めることで、新しいニキビの予防にも貢献します。

リズネ(サーモン注射)の流れ

1医師のカウンセリング

医師のカウンセリング現在の肌状態を確認し、施術効果や注意点について詳しく説明いたします。ご要望や不安な点もしっかりとお伺いしますので、ご遠慮なくお話しください。

2洗顔

洗顔施術前に丁寧に洗顔を行い、化粧や汚れを完全に落としていただきます。

3麻酔

リズネはリジュランに比べて痛みが少ないものの、それでも一定の痛みはありますので、痛みを軽減するためにご希望に応じて麻酔クリームを塗布します。十分な効果を得るため、塗布後は10~30分ほど時間をおきます。
※痛みの感じ方には個人差があります

4施術開始

施術開始顔全体に均等にリズネを注入していきます。医師が丁寧に施術を行い、最適な効果が得られるよう調整します。

5アフターケア

アフターケア施術後の注意点をご説明し、お肌の状態を丁寧に確認いたします。
薬剤が真皮層へ直接注入されるため、施術部位はしばらくの間ボコボコした状態となります。強く圧迫しないようにしてください。

リズネ(サーモン注射)の料金

※全て税込表示

リズネ(サーモン注射) 1cc

導入キャンペーン
2025年7月~9月

22,000円

リズネ(サーモン注射)の施術概要(ダウンタイム・リスク・副作用)

治療時間 10~15分ほど
治療間隔・頻度 最初は約1か月ごとに3回。
その後2~4か月間隔で3~5回を推奨
ダウンタイム 注射部位の赤み、腫れ、内出血
※いずれも数日~1週間程度で自然消失
メイク 施術当日から可能
リスク・副作用 注射部位の傷(小さな針穴)、内出血
※いずれもメイクで隠せる程度で、数日で消失することがほとんど
注意事項 魚・魚卵アレルギーの方や妊娠・授乳中の方の方には施術を行えない可能性がありますので事前に医師にご相談ください

リズネ(サーモン注射)Q&A

効果を実感できるのはいつからですか?

個人差はありますが、施術直後からハリや弾力の改善を実感される方が多くいらっしゃいます。肌質の総合的な改善効果は2~3週間後から現れ始め、2~3か月かけて徐々に効果が高まります。その後も継続的な治療でより良い結果が期待できます。

痛みはありますか?

「痛くないリジュラン」と呼ばれるほど、痛みの少ない施術です。極細の注射針を使用し、表面麻酔も可能なため、ほとんどの方が軽い刺激を感じる程度とおっしゃっています。もちろん痛みの感じ方には個人差がありますので、ご不安な方は事前にご相談ください。

施術を受けられないのはどんな場合ですか?

サーモン由来の成分を使用するため、魚類・魚卵へのアレルギーをお持ちの方への施術をお断りすることがございます。その場合は、お肌の状態に応じて別の方法をご提案させていただきます。まずはカウンセリングでご相談ください。

施術当日の注意事項はありますか?

施術当日の激しい運動や飲酒はお控えください。内出血や腫れのリスクを軽減するためです。